ボーイスカウト松井田第1団[公式Blog]

群馬県安中市松井田町でボーイスカウト活動を行っています。 活動の紹介など。

121111 募集デイキャンプ 焼き芋ネギ焼き集会No.2


ボーイ隊は、煮込みうどんのかまどや調理担当。ブロックと川から拾ってきた大きな石でかまど作り。カブ隊は煮込みうどんの野菜切りを担当しました。
焼き芋が焼けたようです。それでは、いただきま~す。
ほくほくの焼き芋の後は、煮込みうどん。うまいんだよなあ~。甘い地獄の後はしょっぱい地獄。
いよいよ、ネギ焼だあ!この、白いところだけ、あ~ん。これで風邪引かないよ。
仕上げはやっぱり落とし穴。今年の餌食は、ボーイさんでした。
 
 



 
 
 
 

121111 募集デイキャンプ 焼き芋ネギ焼き集会 No.1

毎年恒例の募集デイキャンプを松井田細野地区にあるスカウト農園で行いました。
この集会、募集デイキャンプでしかも焼き芋と名打ってあるのですが、実は、ネギ焼がメインなんです。
まずは、スカウト農園からサツマイモを掘り、農園の前にある増田川でごしごし洗いました。いいでしょ!川で芋洗いです。こんな体験ここ松井田ならではなのではないでしょうか?ぬれ新聞を巻いて銀紙巻いて、「副長、これでいいでしょう!」見てくださいこの笑顔!
芋を準備している間に、おやじ隊は、焼き芋に使う炭を準備するために薪割りもしました。ボーイ隊のスカウトや薪割り未経験の保護者も参加して、写真の通り、ちょっと腰が引けてますが、お見事!
 
 
 


 
 
 
 
 

121021 まついだ夢伝大会

10月21日に、安中市松井田支所・松井田商店街で「第20回まついだ夢伝大会」が行われました。
夢伝大会は障害のある・なしにかかわらず、誰もが走って(ラン・ジョグ)・歩いて(ウォーク)・車いすで・電動車いすで参加できる大会です。
支所から松井田商店街の往復約2kmを、雲一つない晴天の下、さわやかな汗をかきました。

松井田第1団は、大会参加のほか、沿道での給水ボランティア、ユニセフ募金、前日に製作した信号塔体験、ビーズクラフトの製作コーナーのブースを出展しました。
信号塔は約1.5mの高さで、子どもからママさんまで、いろいろな方に登っていただきました。
スカウトが手作りしたことに、驚いていた様子でした。
KIMG0074.JPG

KIMG0075.JPG
けっこう高いんです。

KIMG0076.JPG
ベンチャー隊のスカウトが、作り方を教えました。

GEDC0214.JPG
左の「国旗」が作ったビーズクラフトです(どこの国旗かわかりますか?)。
右のロープ結びクラフトは、ユニセフ募金に協力いただいた方にプレゼントしました。

ブログ内検索

プロフィール

管理者:
ボーイスカウト松井田第1団
発団日:
1999/09/01
紹介:
群馬県安中市松井田町で活動する、ボーイスカウト松井田第1団のブログです。
日本ボーイスカウト群馬県連盟・高崎地区に所属しています。

お問い合わせ

入団・見学のお問い合わせやご相談はお気軽にどうぞ。
このブログに関するお問い合わせもこちらからお願いします。

体験参加・入団ご案内ページへ

●日本連盟のお問い合わせフォーム
こちら

●直接メールする(お急ぎの方)
info@bsmatsuida.org

●電話
050-3567-8852
留守番電話サービスにつながりますので、ご用件を録音してください。
折り返しお電話いたします。
発信者番号は通知しておかけください。

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31