ボーイスカウト松井田第1団[公式Blog]

群馬県安中市松井田町でボーイスカウト活動を行っています。 活動の紹介など。

2022.06.19 ノッティングボードづくり

カブ隊は「ノッティングボード」づくりに挑戦しました。

ノッティングボードは、ロープの結び方の見本で飾れるようにしたものです。
カブ隊で学ぶ7種類の結びと格闘。



あるスカウトは悪戦苦闘、あるスカウトはあっという間に完成、とかなり完成までの時間に差が出てしまいました。
でも、覚えて損はないロープ結びは、ぜひ習得してもらいたい技能のひとつです。



(文・カブ隊長)

2022.06.05 崇台山ハイキング・テント体験

安中市学習の森で、前回のボーイスカウト体験会の参加者と体験会応募に漏れてしまった方も一緒に、今回は当団での体験会を実施しました。

ビーバー隊とビーバー年代の参加者は近くの崇台山へ登山。
崇台山はぐんま百名山の1つですが、1年生でも登れる手軽な山です。

登山中に、カブ隊のスカウトは夏の団キャンプに向けてテントを立てる練習です。
下山した参加者の皆さんも、テントに入って体験してもらいました。



昼食は防災グッズの体験として、お湯または水だけで食べられる「アルファ米」をみんなで食べました。



(文・カブ隊長)

2022.05.08 安中まち探検2

安政遠足侍マラソン大会が開催されている今日は、スタート地点の安中市文化センター周辺で「安中まち探検」を行いました。

安中まち探検は、実は1年ちょっと前にも全く同じコースで実施しています。
スカウトたちは同じコースだとわかって簡単すぎると思うのか、それとも忘れてしまっているのか、指導者としても実験的な集会でした。
自分たちが住む町なので、簡単すぎると思ってもらえるのなら地元のことを再度知ってもらうきっかけに。
忘れてしまっているのなら改めて地図から読み解く勉強になるので、どちらにしても得るものはあると思っています。

隊長から渡された「指示書と地図」を読み込んでいます。
この様子だと忘れてる……?



前回と全く同じコースといっても、まわる順番と道中の課題は少し変えています。
新島襄ゆかりの安中教会や



新島襄の祖父と弟の墓所がある妙光院というお寺



108つの鐘がある龍昌寺などをまわりました。



それぞれの自宅へ戻る電車やバスの路線を調べることは宿題にし、他の項目も含めクリアできたスカウトにはチャレンジ章「案内」を進呈しました。

(文・カブ隊長)

ブログ内検索

プロフィール

管理者:
ボーイスカウト松井田第1団
発団日:
1999/09/01
紹介:
群馬県安中市松井田町で活動する、ボーイスカウト松井田第1団のブログです。
日本ボーイスカウト群馬県連盟・高崎地区に所属しています。

お問い合わせ

入団・見学のお問い合わせやご相談はお気軽にどうぞ。
このブログに関するお問い合わせもこちらからお願いします。

体験参加・入団ご案内ページへ

●日本連盟のお問い合わせフォーム
こちら

●直接メールする(お急ぎの方)
info@bsmatsuida.org

●電話
050-3567-8852
留守番電話サービスにつながりますので、ご用件を録音してください。
折り返しお電話いたします。
発信者番号は通知しておかけください。

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31