ボーイスカウト松井田第1団[公式Blog]

群馬県安中市松井田町でボーイスカウト活動を行っています。 活動の紹介など。

2017.06.04 高崎地区カブフェスティバル

カブ隊は、松井田体育館にて行われた第20回高崎地区カブフェスティバルに参加しました。

カブフェスティバルのテーマは「めざせ金メダル!まついだ2017」
今年度は当団が主管で、高崎地区(安中市・高崎市・玉村町)のカブスカウト約100名が運動会形式のさまざまな競技に挑戦しました。

追いかけ玉入れの様子です。
リーダーが背負ったカゴをめがけて玉入れをする競技です。



こちらはやり投げの様子。



支給された新聞紙を使って「やり」を作り、飛距離を競いました。



「ロープの島渡り」ではロープで囲った「島」をわたりながら、到達した距離を歩測ではかり、正確性を競いました。



その他、綱引きや担架レースなどを行い、当団と高崎22団の合同チームは優勝することができました。
おめでとう!



(文・カブ隊長)

2017.04.02 観音山清掃

ビーバー隊は恒例の観音山清掃に参加しました。
この活動は、高崎地区のボーイスカウト・ガールスカウトとキリングループ各社の皆様との合同で毎年行われています。

和田橋下をスタートし、観音山を目指して歩いて行きます。
意外と小さなゴミがたくさんありました。



山頂に到着。
観音様と記念撮影しました。



(文・カブ隊長)

2017.02.12 高崎地区BP祭

高崎市市民活動センター・ソシアスで行われた高崎地区BP祭に参加しました。

BP祭とは、ボーイスカウト活動の創始者であるベーデン・パウエル(BP)の誕生日(2月22日)を祝うお祭りで、高崎地区では2年に1度開催されます。
松井田1団をはじめ、高崎地区(高崎市・安中市・玉村町)の各団から総勢200名が参加する大きなイベントです。

第1部では、BPの生い立ちのビデオ見たり、来賓の祝辞を聞いたりしました。
第2部では、スカウトソングを歌ったり、BPやボーイスカウト活動にまつわるクイズに参加したりしました。
クイズの結果にみんな一喜一憂です。



素敵なハンドタオルやステッカーの記念品ももらいました。



(文・カブ隊副長)

ブログ内検索

プロフィール

管理者:
ボーイスカウト松井田第1団
発団日:
1999/09/01
紹介:
群馬県安中市松井田町で活動する、ボーイスカウト松井田第1団のブログです。
日本ボーイスカウト群馬県連盟・高崎地区に所属しています。

お問い合わせ

入団・見学のお問い合わせやご相談はお気軽にどうぞ。
このブログに関するお問い合わせもこちらからお願いします。

体験参加・入団ご案内ページへ

●日本連盟のお問い合わせフォーム
こちら

●直接メールする(お急ぎの方)
info@bsmatsuida.org

●電話
050-3567-8852
留守番電話サービスにつながりますので、ご用件を録音してください。
折り返しお電話いたします。
発信者番号は通知しておかけください。

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31