ボーイスカウト松井田第1団[公式Blog]

群馬県安中市松井田町でボーイスカウト活動を行っています。 活動の紹介など。

2020.12.20 クリスマス集会

恒例のクリスマス集会を西横野定住センターで開催しました。

前回の集会で製作したリースやツリーで装飾しました。



はじまりはキャンドルサービスです。



例年はここでひとりひとり来年の目標を宣言してもらうのですが、時短と飛沫防止のため、各隊の隊長と、本年に菊スカウト章を受章したボーイスカウトのコメントのみとしました。



つづいて各隊の出し物です。



ビーバー隊とカブ隊は合同で影絵「スイミー」を行いました。



ビーバー隊が小魚を動かし、カブ隊はナレーションと大きな魚・背景などを動かしました。



ボーイ隊はアンノウン・スカウト物語など、BPに関する発表を行いました。



ベンチャー隊や各リーダーも一芸を披露しました。

例年ですと終了後に会食を行うのですが、今年はチキンとケーキのセットを配って解散としました。
来年こそ、コロナを気にせず活動を行っていきたいものです。

(文・カブ隊長)

2020.09.27 スカウトの日「カントリー大作戦」

今年もスカウトの日の奉仕活動として、ゴミ拾い活動「カントリー大作戦」を行いました。

ビーバー隊とカブ隊は、いつも活動に利用している松井田文化会館からJR西松井田駅周辺にかけてのゴミ拾いを行いました。



西松井田駅が無人化されてしまったためか、前年よりゴミが多くなってしまったように感じました。



みんなが使う駅はきれいに保ちたいものです。



拾ったゴミを持って帰ります。



松井田文化会館へ戻り分別作業をしました。



ゴミ拾い終了後、日本連盟の「SDGs」の手引きを参考に学習をしました。

ボーイ隊は国道18号松井田バイパス沿い(松井田町松井田~安中市郷原)を2km程度歩きながらゴミ拾いを行いました。



幹線道路沿いということもあり、こちらも多くのゴミを拾いました。



(文・カブ隊長)

2020.06.28 上進式

3月より新型コロナウイルス感染拡大のため活動を休止しておりましたが、緊急事態宣言解除に伴い6月から活動を再開することにしました。
日本連盟・県連盟の活動基準と安中市内小中学校の基準をもとに、感染症対策をしながら活動をして参りたいと思います。

6月28日に、松井田文化会館で2ヶ月遅れの上進式を執り行いました。
準備時間を含め、2時間の短縮活動です。



ビーバー隊は2名のスカウトが入隊しました。



ビーバー隊からカブ隊へ、2名のスカウトが上進しました。



カブ隊からボーイ隊へ、1名のスカウトが上進しました。



コロナ禍の中、どのような活動が行えるのか手探りですが、今年度も活動していきたいと思います。

(文・カブ隊長)

ブログ内検索

プロフィール

管理者:
ボーイスカウト松井田第1団
発団日:
1999/09/01
紹介:
群馬県安中市松井田町で活動する、ボーイスカウト松井田第1団のブログです。
日本ボーイスカウト群馬県連盟・高崎地区に所属しています。

お問い合わせ

入団・見学のお問い合わせやご相談はお気軽にどうぞ。
このブログに関するお問い合わせもこちらからお願いします。

体験参加・入団ご案内ページへ

●日本連盟のお問い合わせフォーム
こちら

●直接メールする(お急ぎの方)
info@bsmatsuida.org

●電話
050-3567-8852
留守番電話サービスにつながりますので、ご用件を録音してください。
折り返しお電話いたします。
発信者番号は通知しておかけください。

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31