ボーイスカウト松井田第1団[公式Blog]

群馬県安中市松井田町でボーイスカウト活動を行っています。 活動の紹介など。

161120 焼きいも募集デイキャンプ

焼き芋デイキャンプが、リーダーのお宅の畑をお借りして行われました。



今回は新しいお友達も参加して、焼き芋作りにチャレンジです。







薪の周りにアルミホイルで包んだお芋が、ホッカホッカに焼き上がりました。
晴天の空にくっきりそびえる妙義山を前方に眺めながら、フーフーして食べた焼き芋とカレーうどんはとってもおいしかったね。







午後は、みんなで手作りの輪ゴム鉄砲まとあて大会。
割り箸と輪ゴムを使って、マイ鉄砲を完成させました。
銃身の長い鉄砲を作って勢いよく的に当てるお友達もいれば、引きがねのところのゴムが強すぎて発射しきれないお友達もいて、色々楽しかったです。



はじめはどんなことをするんだろうとちょっぴり不安げだった初参加のお友達も、だんだん溶け込んで、有意義な一日となりました。

(文・ビーバースカウト保護者)

161016 まついだ夢伝奉仕

毎年恒例の「まついだ夢伝」は、健常者も障害者もみんな一緒にウォークやマラソン、車いすの競技に参加するイベントです。
今年はビーバー隊のスカウトも給水のお手伝いに参加しました。

最初はなかなか渡せなかったお水。
次第に自分から渡す人を見つけて、笑顔で「はい、どうぞ!」と言えるようになりました。
「カオナシさん」のコスチュームのお兄さんにおそるおそる手渡すと、お礼にチョコレートをいただき、すっかり「カオナシさん」のファンになってしまったようです。

給水箇所は全部で3箇所あったので、遠いところはボーイ隊のスカウトにお願いしました。
ゴールの給水はビーバー隊とカブ隊のスカウト。



みんな、一生懸命がんばりました。

(文・ビーバー隊長)

160806-07 夏の団キャンプ2016@湯ノ丸

今年の夏の団キャンプは、長野県の湯ノ丸高原へ行ってきました。
キャンプの様子はアルバムでご覧ください。

↓アルバムはこちら↓
Googleフォト

↓Googleフォトが見られない場合はこちら↓
Yahoo!ボックス


ブログ内検索

プロフィール

管理者:
ボーイスカウト松井田第1団
発団日:
1999/09/01
紹介:
群馬県安中市松井田町で活動する、ボーイスカウト松井田第1団のブログです。
日本ボーイスカウト群馬県連盟・高崎地区に所属しています。

お問い合わせ

入団・見学のお問い合わせやご相談はお気軽にどうぞ。
このブログに関するお問い合わせもこちらからお願いします。

体験参加・入団ご案内ページへ

●日本連盟のお問い合わせフォーム
こちら

●直接メールする(お急ぎの方)
info@bsmatsuida.org

●電話
050-3567-8852
留守番電話サービスにつながりますので、ご用件を録音してください。
折り返しお電話いたします。
発信者番号は通知しておかけください。

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31