ボーイスカウト松井田第1団[公式Blog]

群馬県安中市松井田町でボーイスカウト活動を行っています。 活動の紹介など。

161009 釣り竿づくり

ボーイ隊は釣り竿づくりの集会を行いました。
班集会にインストラクターをよんで自作釣り竿を指南してもらいました。



まずは、たこ糸で竹竿の先にまき結び2つ。
それをロープの索端処理でぐるぐると。
そして、最後は、ペンチで巻き始めの糸を引っ張って完了。



次に、道糸の仕掛けを作りました。
道糸には一結びと8の字結びでこぶを作りその間から糸を引き出し、さっきの竹竿の先を入れ込んで引っ張れば仕掛けの完了。
道糸とテグスを電車結びでつないでできあがり。



昼食は、携帯コンロでインスタントラーメンを作って暖まりました。



午後は磯部梁でマスの放流があるので、釣り大会へ。
手作りの釣り竿を持っての登場に場内どよめきが……。



でも、すぐに釣れたんです。
道具じゃないよといわんばかりに!?



小さいハヤはキャッチ&リリース!!
釣りのマナーも学び渓流釣りを楽しみました。



解散後も、まだまだ釣りたくて夕方寒くなるまで釣っていたスカウトがいました。

(文:ビーバー隊長)

160619 うどんづくり

ビーバー隊とカブ隊は合同で集会を行いました。
雨のため本来の活動ができず、今回は細野ふるさとセンターでうどんづくりをしました。

手でこねて~





足でこねて~



おいしくいただきました。





(文・カブ隊副長)

160605 キャンプ準備集会

細野ふるさとセンターで、集会を行いました。
8月の団キャンプにむけて、各隊で準備をしました。

まずはセレモニーから。
今日やることを隊長から聞きます。



ビーバーもお手伝いしました。



カブ隊はドームテントを立てる練習をしました。





ボーイ隊は今後の活動について打ち合わせし、食堂フライを立てる練習をしました。





ビーバー隊は寝袋を使う練習をしました。
寝袋を広げたり畳んだり、中に入ってゴロゴロしたりしました。





(文・カブ隊副長)

ブログ内検索

プロフィール

管理者:
ボーイスカウト松井田第1団
発団日:
1999/09/01
紹介:
群馬県安中市松井田町で活動する、ボーイスカウト松井田第1団のブログです。
日本ボーイスカウト群馬県連盟・高崎地区に所属しています。

お問い合わせ

入団・見学のお問い合わせやご相談はお気軽にどうぞ。
このブログに関するお問い合わせもこちらからお願いします。

体験参加・入団ご案内ページへ

●日本連盟のお問い合わせフォーム
こちら

●直接メールする(お急ぎの方)
info@bsmatsuida.org

●電話
050-3567-8852
留守番電話サービスにつながりますので、ご用件を録音してください。
折り返しお電話いたします。
発信者番号は通知しておかけください。

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31