ボーイスカウト松井田第1団[公式Blog]

群馬県安中市松井田町でボーイスカウト活動を行っています。 活動の紹介など。

2025.07.19-21 夏の団キャンプ3

キャンプも3日目、最終日になりました。

朝礼では全隊そろってモーニングゲームができました。



新聞紙の島わたりゲームは体の小さいビーバー有利かと思いきや、工夫でボーイ・ベンチャーチームの勝利となりました。

3日目の予定は撤営だけですが、3日間ともよく晴れて、片付けもスムーズに行えました。
1列に並んで最後のゴミ拾い。



「来たときよりも美しく」の気持ちで帰りましょう。

3日間ご協力いただいたキャンプ場の皆さん、保護者・指導者・遊びに来てくれたOBOGの皆さんありがとうございました。



(文・カブ隊長)

2025.07.19-21 夏の団キャンプ2

キャンプ2日目からはビーバーも合流しました。

今日は榛名富士へ登山に行きます。
朝食は昼食分のおにぎりも作りました。

榛名富士への登山は、団委員長が先頭で歩いてもらい、草花の解説をしてもらいました。



山頂へは1時間半程度で到着。



持ってきたおにぎりを食べました。

ビーバーはロープウェイで下山、カブは徒歩で下山しました。
キャンプ場へ帰着後は、スイカ割りをしたり周辺の散策をしたり、自由な時間を過ごしました。



夕食はカレーを作りました。



夜はキャンプファイヤーです。



組ごとの出し物や歌で盛り上がりました。

(文・カブ隊長)

2025.07.19-21 夏の団キャンプ1

今年の夏の団キャンプは、昨年と同じ榛名湖畔のまゆみが丘バンガローで開催しました。

集合は榛名神社。



キャンプの安全とこれからの活動について祈願しました。

キャンプ場についたら持参した弁当で昼食をとり、開村式をしました。
気温は29度ほど。
日なたは暑さを感じますが、日陰に入れば十分過ごしやすいところです。

休憩後はテントやタープなどの設営をしました。



組集会で練習したとおり、スムーズに組み立てることができました。

設営が完了したら近くの温泉に移動して入浴。
戻って夕食は豚丼です。



夜は、明日のキャンプファイヤーの出し物について、組ごとに相談と練習をしました。

(文・カブ隊長)

ブログ内検索

プロフィール

管理者:
ボーイスカウト松井田第1団
発団日:
1999/09/01
紹介:
群馬県安中市松井田町で活動する、ボーイスカウト松井田第1団のブログです。
日本ボーイスカウト群馬県連盟・高崎地区に所属しています。

お問い合わせ

入団・見学のお問い合わせやご相談はお気軽にどうぞ。
このブログに関するお問い合わせもこちらからお願いします。

体験参加・入団ご案内ページへ

●日本連盟のお問い合わせフォーム
こちら

●直接メールする(お急ぎの方)
info@bsmatsuida.org

●電話
050-3567-8852
留守番電話サービスにつながりますので、ご用件を録音してください。
折り返しお電話いたします。
発信者番号は通知しておかけください。

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31